健康管理計画
定期健康診断 | 0歳児(月1回) 1~5歳児(年2回) |
---|---|
身長体重測定 | 0歳児(月2回) 1~5歳児(月1回) |
歯科検診 | 6月 |
歯科衛生指導 | 随時 |
栄養指導 | 5歳児(随時) |
- 健診の結果で異常が見られた場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
- 健康診断、身長体重測定実地後は「けんこうカード」でお知らせします。
- 予防接種は園では行っていませんので、かかりつけの医療機関、保健所にご相談ください。
- 予防接種を受けた時は、その都度、園にご連絡ください。予防接種を受けた当日は安静にすることをお勧めします。
病後の登園時注意事項
- 昨夜熱があったとか、ご家庭でけがをしたなど健康上に変わったことがあれば、登園時に必ずお知らせください。
- 病気やけがの後に登園されるときは、医師に「保育園に通っている」ことを話し、登園してもよいかどうかを確認してください。
- 感染症の病気と診断された場合は保育園にお知らせください。治って登園する場合にはかかりつけの医師に登園の可否をおたずねください。
※登園時には登園許可証が必要です。(証明書は園にあります)
投薬について
- 原則として薬をお預かりすることはできません。
(慢性疾患がある場合には、保育園にご相談ください。また、ご家庭で薬を使用した時はお知らせください。)
登園時に医師の承諾が必要な感染症疾病
病名 | 主要症状 | 登園停止の基準 |
---|---|---|
インフルエンザ | 発熱、咳、のどの痛み、ふしぶしの痛み | 発症から5日経過、かつ解熱後3日経過するまで |
百日咳 | 熱がなく特有の咳、夜間に多い | 特有の咳が消えるまで |
麻疹(はしか) | 発熱、咳、くしゃみ、結膜炎、発疹 | 解熱後3日経過するまで |
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) | 発熱、耳の下がはれる | 腫れが発現した後5日経過し全身状態が良好になるまで |
風疹(三日はしか) | 軽い風邪症状、発熱とともに発疹 | 発疹が消えるまで |
水痘(みずぼうそう) | 発熱とともに水泡のある発疹 | 全ての発疹がかさぶたになるまで |
咽頭結膜炎(プール熱) | 咽頭炎、結膜炎 | 症状がなくなった後2日経過するまで |
結核 | 発熱、咳、食欲不振、疲労しやすい | 医師が伝染の恐れがないと認めるまで |
腸管出血性大腸菌感染症(O-157など) | 下痢、血便、発熱など | 同上 |
流行性角結膜炎(はやり目) | 目が急に赤くなり、まぶたがはれ、目やにが出る | 同上 |
溶連菌感染症 | 発熱、のどの痛み、のどの赤み | 治療を始めて2日経過するまで |
ウイルス性肝炎 | 発熱、だるさ、食欲不振、吐き気、嘔吐、腹痛、黄疸 | 主要症状が消えるまで |
手足口病 | 手のひら、足の裏、口の中に米粒大の水泡 | 医師が登園しても差し支えないと認めたとき |
伝染性紅斑(りんご病) | 頬の赤み、太股や腕に赤い発疹 | 同上 |
ヘルパンギーナ | 発熱、咽頭の水泡、のどの痛み | 同上 |
感染性胃腸炎(ノロウィルス、ロタウィルス等) | 下痢、血便、発熱など | 主要症状が消え、医師が登園して差し支えないと認めたとき |
突発性発疹 | 発熱後発疹 | 同上 |
ヘルペス性歯肉口内炎(単純ヘルペス感染症) | 発熱、ひどい口内炎 | 同上 |
伝染性膿痂症(とびひ) | 露出部皮膚に小水疱ができ広がる | 伝染に対する防御処置(患部の被覆など)をとれば欠席の必要はない |
帯状疱疹 | 皮膚にチクチクする痛み、赤い発疹 | 水痘と同様 |
保育中に体調不良となり、通常の保育が無理な状態になった場合
保育中に体調が悪くなった場合、状況によってはお迎えをお願いすることがあります。お迎えまではお子さんの状態にあわせ、医務スペースで対応しますが、できるだけ速やかなお迎えをお願いします。
医療機関への受診は原則保護者の方にしていただきますが、お子さんの状態が急変し、緊急を要する時は保護者の方へ連絡の上、保育園の方で受診させることもありますので、あらかじめご了承ください。
(登園前からの発熱などにより、通常の保育が困難な状態でのお預かりはできません。)
保育中にけがをした場合
保育中の安全には十分気を配っていますが、避けられない事故が起こることもあります。そのような場合、すぐに保護者の方に連絡し、発生状況とけがの状態を報告します。その際には受診する判断もお願いし、状況により、病院に来ていただくこともあります。